先日午後暇過ぎて何かを釣りたく、駿河湾はシケ東京湾の船長に電話してみてもし午後のシーバス便に間に合えば飛ぼうと思ったけどタイミング合わず、芦ノ湖か野池のバスも考えたけどまだ低水温。色々考えた結果小学生以来やった事の無いパンコイに決定。近所の川へ行ってみました。現場に着いて少し歩いてみたらデカいコイがチョロチョロ見える、取り敢えずセブンで買った食パン超熟をちぎって投げてみた、すぐにパクつくと思いきや思いっきりスルー、影が見えると逃げる…これは少し本気でいかないと釣れないと思いそーっと少し上流からパンをコマし始めたら、1匹のコイが反応そいつが反応し始めたら数匹のコイも反応し始めたのですぐに仕掛けを投入撒いたパンをパクパク食べるコイの目の前に針のついたパンを流しても口元まで行ってもUターンこんなパクパクのコイでもハリスを見ている気がしたので下流からエサを食いに来るコイにたいして少し上流からラインを見せずに魚の位置からはエサが点で見える状態に変えた瞬間パクリと食った。場所を移動して同じ事を試してみたけど連続ヒットが続きこれから爆釣が始まると思いきや釣りに夢中になっていたので置いといた食パンがカラスに全部食われ本日の釣りは終了。短い時間でしたがサイトの釣りなので非常にテクニカルで面白かった。多分海の底でも同じような現象がきっと起きているんだろうなーと感じました。帰りの車で今日の出来事を海の底に置き換えて色んな妄想が膨らみまたやってみたい事が増えたかな笑